運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-03-18 第201回国会 参議院 内閣委員会 第5号

委員長退席理事上月良祐君着席〕  今日は、外国人旅行者消費税免税制度について伺ってまいりたいと思います。  今までインバウンドを増やすために様々な施策はしていただいてまいりました。例えば私の大阪地元梅田や心斎橋、難波、そういったところですとか、例えば東京だと銀座、それから新宿、そういったところで多くの外国人の方が買物を楽しんでいる。

高木かおり

2018-07-12 第196回国会 参議院 内閣委員会 第26号

こうした中で、特にここ数年、戦略的なビザ緩和消費税免税制度拡充出入国審査等に関する体制充実交通ネットワーク整備などを政府一丸となって進めてまいりました。さらに、日本政府観光局中心としたプロモーション強化あと多言語表記などの取組も進めてきたところであります。  これらの取組の成果がインバウンドの増加という結果として表れているのではないかと考えております。

秡川直也

2018-06-01 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

こうした中で、政府といたしましても、戦略的なビザ緩和消費税免税制度拡充あとCIQ体制充実あと交通ネットワーク整備……(江田(憲)委員「何体制」と呼ぶ)CIQ出入国の、スムーズな出入国みたいな、待ち時間……(江田(憲)委員「わかりやすく言ってください。国民はわからない」と呼ぶ)はい。

秡川直也

2018-05-30 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

また、こうした状況の中で、政府といたしましては、特にここ数年、戦略的なビザ緩和消費税免税制度拡充CIQ体制充実航空鉄道港湾などの交通ネットワーク整備などを政府一丸として進めてまいりました。さらに、日本政府観光局中心としたプロモーション強化多言語表記などの受入れ環境整備に関する取組も進めてきたところであります。

秡川直也

2018-03-02 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

どういった取組が有効であったかというふうな検証も踏まえて、これからこういった財源を使っていくべきじゃないかという御指摘かというふうに思いますけれども、これまでの政策を振り返ってまいりますと、政府といたしましては、ビザ規制緩和でございますとか、あるいは消費税免税制度拡充、あるいはCIQ体制充実、あるいは航空鉄道港湾などといった交通ネットワーク整備といった取組関係省庁が力を合わせて実施してきたということのほか

水嶋智

2017-02-21 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

次に、若干これは細かい話でありますけれども、海外からの旅行者が購入する物品消費税免税制度について、一部事業者から意見伺いましたので、それについて確認をしたいというふうに思います。  百貨店等では、各売り場で品物を一旦消費税含みの値段で売って、免税手続を行うカウンターで一括して消費税相当額を、多くの場合は現金で払い戻しているというふうに承知をしております。  

上田勇

2016-03-17 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

第四に、地方創生推進のため、認定地方公共団体寄附活用事業に関する寄附をした場合の法人税額特別控除制度創設外国人旅行者向け消費税免税制度拡充などを行うこととしております。  第五に、国際課税枠組みを再構築するため、多国籍企業情報報告制度創設などを行うことといたしております。  

麻生太郎

2016-03-09 第190回国会 参議院 本会議 第11号

第四に、地方創生推進のため、認定地方公共団体寄附活用事業に関連する寄附をした場合の法人税額特別控除制度創設外国人旅行者向け消費税免税制度拡充等を行うことといたしております。  第五に、国際課税枠組みを再構築するため、多国籍企業情報報告制度創設等を行うことといたしております。  

麻生太郎

2016-03-01 第190回国会 衆議院 本会議 第13号

さらに、少子化対策教育再生のために、三世代同居に対応した住宅のリフォームを支援するための税額控除導入国立大学法人等の行う修学支援事業に充てられる個人寄附に係る税額控除導入といった改正を行うとともに、地方創生推進するために、企業版ふるさと納税に係る法人税特別控除制度創設外国人旅行者向け消費税免税制度拡充といった取り組みを進めるなど、本法案は、我が国が直面するさまざまな重要課題に対応

大塚高司

2016-02-24 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

では、その次に、消費税のまた関連で、外国人旅行者向け消費税免税制度拡充についてお伺いをさせていただきます。  地方創生推進するための取り組みとしても、好調に拡大する外国人旅行者による消費、最近は爆買いという言葉も聞かれますが、外国人旅行者向け消費税免税制度のさらなる拡充ということで、法案では一日一店舗当たり一万円超から五千円以上に購入下限額が引き下げられるということです。  

落合貴之

2016-02-23 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

最後になりますけれども、ちょっと今度は違う話で、今回の改正の中では、外国人旅行者向け消費税免税制度拡充する、いわゆる金額を変更する、あるいは手続も簡素化することになっております。  これは、インバウンド観光を振興していこうという意味において、そういう要請に応えたものだというふうに理解をしておりますけれども、どういった効果を期待しているのか、御意見伺いたいというふうに思います。

上田勇

2016-02-23 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

このような流れを一層強化していくためにも、今般、消費税免税制度につきまして改正をさせていただきまして、具体的には、一般物品を購入する場合、これまで一万円超であったものを、免税下限額消耗品と同様五千円以上としたものでございまして、こうしたことから、さらに外国人旅行者による旅行消費経済効果を高めていきたい、さらには、地方に対する波及効果も狙っていきたいと考えております。  以上でございます。

大岡敏孝

2016-02-17 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

最後になりますけれども、外国人旅行者向け消費税免税制度拡充についてお伺いをしたいと思います。  近年大幅に増加している外国人旅行者による消費も大変大きな経済効果があると考えております。外国人旅行者訪問先は、東京大阪など大都市圏から、おかげさまで、私の地元の静岡県屈指の観光地でもございます伊豆半島も大きな広がりを見せております。

勝俣孝明

2016-02-16 第190回国会 衆議院 本会議 第11号

法案においては、地方法人課税拡充消費税免税制度拡充といった、地方創生の実現に向けた措置が講じられております。こうした措置については高く評価をいたしますが、その上で、地域中小企業小規模事業者を力強く後押しするために、税制も含めて総合的に取り組む必要があります。このような観点から、地方経済再生にどのように取り組まれるのか、林経済産業大臣にお伺いをしたいと思います。  

うえの賢一郎

2016-02-16 第190回国会 衆議院 本会議 第11号

第四に、地方創生推進のため、認定地方公共団体寄附活用事業に関連する寄附をした場合の法人税額特別控除制度創設外国人旅行者向け消費税免税制度拡充等を行うことといたしております。  第五に、国際課税枠組みを再構築するため、多国籍企業情報報告制度創設等を行うこととしております。  

麻生太郎

2016-02-16 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

第四に、地方創生推進のため、認定地方公共団体寄附活用事業に関連する寄附をした場合の法人税額特別控除制度創設外国人旅行者向け消費税免税制度拡充等を行うこととしております。  第五に、国際課税枠組みを再構築するため、多国籍企業情報報告制度創設などを行うこととしております。  

麻生太郎

2016-01-19 第190回国会 参議院 予算委員会 第4号

安倍政権発足をして、今御説明いただきましたけれども、ビザの戦略的な緩和消費税免税制度拡充という大胆な規制改革を行いました。さらに、継続した訪日プロモーション、こうした取組によって、この三年間で、前政権の二〇一二年の八百三十六万人から、実は今朝発表しましたけれども、三年目で千九百七十四万人に昨年は達成をいたしております。二〇二〇年の目標であった二千万人がもう目前であります。

菅義偉

2015-07-02 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第18号

また、大都市圏のみならず地域での購買を活性化するためには、消費税免税制度を活用した地域産品だとか農産品販売拡大、あるいは外国人旅行者に訴求いたします質の高いサービス、商品をある種地域ブランドとして認定して販売拡大を図るなどの取組も今後進めてまいりたいというふうに考えております。  以上です。

久保成人

2015-03-26 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

第二に、地方創生に向け、地方創生に資する投資促進税制創設外国人旅行者向け消費税免税制度拡充結婚子育て資金一括贈与に係る贈与税非課税措置創設等を行うことといたしております。  第三に、経済再生財政健全化を両立するため、消費税率引上げ施行日変更等を行うことといたしております。  

麻生太郎

2015-03-25 第189回国会 参議院 本会議 第9号

第二に、地方創生に向け、地方創生に資する投資促進税制創設外国人旅行者向け消費税免税制度拡充結婚子育て資金一括贈与に係る贈与税非課税措置創設等を行うことといたしております。  第三に、経済再生財政健全化を両立するため、消費税率引上げ施行日変更等を行うことといたしております。  

麻生太郎

  • 1
  • 2